生き方コンサルを終えて~ホームページに込めた想い~

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。
ご覧いただきありがとうございます。
ホームページの開設に際して沢山のメッセージをいただき、
驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
これから、このホームページをハブとしてわたしの想いを伝えていきます。
生き方コンサルを終えて
定年まであと2年を迎え、定年後を生き方を模索してました。
50歳を過ぎて、会社中心の生活からプライベートへ活動の中心を移してきました。
いろんなことにチャレンジしてきたものの、自分は何者になりたいのか?迷ってました。
いろんなことをやっているが関連性がなく、ただその時に楽しいことをやっている感じです。
そんなかから、コミュニティカフェをやってみようと思い少しずつ情報をあつめたり
カフェオーナーの話をラジオで聞いたり(はるさんが聴く広島の珈琲の人)
トライアルカフェを開催したり(『1日限りのトライアルカフェかと』を終えて)
してました。
そんな中思いがけないきっかけで、生き方コンサルタントの川手直美さんコンサル
を受けることになったのです。

長期コンサルを終えて
定年後の生き方がくっきりと見えてきたのです。
コンサルを始めたときにイメージしていたありたい姿は
・定年までのタイムラインが具体的に描けている
・発信する場所が整っている
・家が一番癒しの空間になっている
コンサルが終了した今の状況は
・定年までのタイムラインが明確になった
実店舗のあるコミュニティカフェではなく
私の出来ることを通じて
人と人、人と物が自然と繋がるコミュニティを作ること
集客や収益を求めず
無理なく自分自身が一番楽しんでマイペースで継続すること
・発信する場が整った
Facebook、Instagram、アメブロ、Twitterなど
バラバラの発信を自分のホームページに一元化できたのです。
ホームページへ込めた想い
活動内容のページでは
私がこだわりを持っている取り組んでいることを掲載しております。
・ラジオパーソナリティー
・出張コーヒー
・ランニングイベント
・通訳観光案内 など
それぞれ、ジャンルは異なっていますが私の中では共通点があります。
人と人や、人と物をつながり、みんなが笑顔になり
新しい自分を発見して、新しい一歩を踏み出すきっかけになること
そんな活動を紹介しています。
ゆめのたね放送局のページでは
私のラジオにゲスト出演していただき、音源の2次活用が可能な音源をPosCastにして掲載しております。
ゲストさんの夢の話をいっぱい頂いていますので、これからゆめを叶えたい人も既に叶っているひとも是非お聴き下し。
ブログのページでは
ブログではテーマを決めて投稿をしていきます。
火曜日 → 自己紹介や私自身の話題
木曜日 → 日々雑感
土曜日 → 私のこだわりの紹介
日曜日 → ラジオのゲストさんの紹介
ブログをお楽しみに
最後までおつきありありがとうございます。