夏は七分袖

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。
ご覧いただきありがとうございます。
初めての方は、プロフィールを読んで下さい。
きょうは僕の「拘り」についてです。
テーマは「夏の服装」です。
目次
暑さにはめっぽう強いんです
夏産まれだからか?暑さにはめっぽう強いんです。
大学まで過ごした部屋には冷房というものがなったったんです。
8階だったので、窓を開けていたら結構涼しい風が部屋に入ってくるんです。
生活空間で唯一冷房装置が備わっていたのは、自分の車という生活をしていた。
僕らの時代、学校に冷房などなかったし、大学の研究室にも無かったな。
なので基本、冷房ががなくても風が吹いていれば、大丈夫なんです。
ここ最近の異常な暑さには負けて、冷房を使うことも増えたけど設定温度は高めです。
拘りとなんの関係があるのか?
夏の冷房事情
アメリカで働いていたOfficeは、夏は寒くて冬は暑いのが当たり前でした。
だから、長袖ユニフォームの出番は冬ではなく夏でした。
日本に帰ってからも、事務所は冷房むらがあったので設定温度は低めです。
やっぱり、夏に長袖を一枚羽織ることが多いです。
公共の施設でも、クールビズと言いながら結構寒いとこがありまよね。
夏の服装は七分袖
最強の服と出会ってしまったんです。
それは、THE SHOP TKの七分袖のシャツです。
仕事の時は、このシャツを着て行きます。
冷房が効きすぎててもこれだとあまり寒くありません。
袖が短いので袖を少し上げても、嵩張らないないので暑苦しくないんです。
夏といえばこれ!という服は何ですか?
最後までおつきありありがとうございます。
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

ブログの配信スケジュール
ブログのページではテーマを決めて投稿をしていきます。
火曜日 → 自己紹介や私自身の話題
木曜日 → 日々雑感
土曜日 → 私のこだわりの紹介
日曜日 → ラジオのゲストさんの紹介
believe in oneself 〜きっと大丈夫〜 最近の音源
Clubhouseが繋ぐご縁
リアル「本を売らない本屋さん」1号店 喫茶チェック見習いママさん
太田 悠子さん
「みんなで作る本を売らない本屋さん」の書店員
村上 綾さん