ネットトラブル続き!

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。
ご覧いただきありがとうございます。
毎週木曜日は日ごろ考えたり感じていることや、日々の出来事について投稿していきます。
今回のテーマは「ねっとトラブル続き!」です。
スマホ乗っ取り???
スマホが乗っ取られたんじゃないか?ってびびってます。
今までにも、意図せずに電話を発信したり、Messengerでメッセージを送りつけたり、何度もあります。
でも、今回ばかりは乗っ取られたんじゃないの?
意図せず電話発信
あさ、車に乗り込むとスマホから発信音が聞こえてくるではないですか!
車に乗り込むときに胸ポケットにスマホを入れたんで、タッチパネルが摩擦で反応して発信してしまったんだと思います。
今までにも、電話を切った直後に誤発信した経験が何度もあるんです。
この時は、『またやっちゃったぁ』と思っていました。
どこからしゃべり声が聞こえるの?
昼食に入った店では、テレビでオリンピック中継を映していました。
お客は自分ひとり。なのにしゃべり声がどこかから聞こえてくる。
テレビがついているのにラジオを流したりするはずもなく。
声は自分のお尻の辺りから聞こえてくるじゃないですか?
スマホ見るとClubhouseが立ち上がり、勝手にルームに入って、手まであげているじゃないですか!!!
これも、画面ロックできていない状態でポケットにいれたからだろうと思ってます。
この時は、『またか!ポケットに入れるときは画面ロックかけんとなぁ』と思っていました。
動画配信ってどういうこと?
昼食を食べながら、スマホを見てたらLINEにこんなメッセージが、

これは、どうい事?
意味不明な文字の羅列の送信なら、ポケットの中でタッチパネルが過敏に反応したといえるんでしょうが、
動画配信(urlが張り付けたありました)となると考えにくいです。
これだけ続くと、前の二つも含めて遠隔操作されているのか???と疑いたくなりますよね?
グループラインへの送信だったんで、いろんなアドバイスを貰ったんで、速攻でLINEのパスワード変更をしました。
この時は、真剣に『乗っ取られてんの? とりあえずパスワードは変更しよう』と思いました。
パスワードの変更って定期的にしていますか?
「お金の絡んでるやすは即刻パスワード変更をした方が良いです」とアドバイスも貰っていたんで、
主だったサイトのパスワード変更をしました。
結構、同じようなパスワードを長い間変更もせずに使っていたので、これを機に一新しました。
上の3つの出来事は半日で起きたことなんで、スマホの乗っ取り???かとすごく心配になったんですが、
iPhoneのセキュリティは厳重で乗っ取りはとても考えにくとの事で、可能性としては特定のアプリのログイン情報が流出して操作されるとこがあるらしい。
この出来事は、情報流出のリスクを放置しないでと気づかせてくれたのかもしれません。
めんどくさいけど、パスワードは定期的に変更した方が良さそうです。
ホーム画面のページ消失?
ちょっとした後日談をひとつ
きょう、妻が「ホーム画面の1ページ目が消えてしまった」と言ってきたんです。
LINEをしていて他のアプリを立ち上げようとしたら、1ページ目が無くなっているに気が付いたと。
これがまた、LINEを使っているタイミングというんで、
LINEの情報流出???で遠隔操作がやっぱりできるの?
ちょっと恐ろしくなりました。
念のため妻のLINEも即刻パスワード変更をしましいた。
アイコンを1ページまるまる消えてしまう不具合とかあるのか
Appleサポートに電話で問い合わせたら、そのような現象は聞いたことが無いと。
アイコンを長押しすると「ホーム画面の編集モード」に入り、
うっかり、アイコンを消したり、移動したりしてしまうことがあると思うんです。
でも、ページ丸ごと無くなってしまうことなんてあり得るのか?
それが、そういうことが起きる操作があったんですよ。
どうにか復旧できないか画面をつついてたら妻が偶然に見つけたんです。
結局、意図せずにページを隠す操作をしたみたいで無事復旧出来ました。
Appleサポートの人に色々調べてもらってんですが、この操作を知らずにびっくりしたされて、知れたことに感謝されてしまいました。
連続してこんなことが起きるのは、ネットでのトラブルの予兆だったのかもしれない。
パスワード変更の定期的変更は大切ですよ!!!
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。
