本の紹介(5) 【財布はいますぐ捨てなさい】

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。

ご覧いただきありがとうございます。

初めての方は、プロフィールを読んで下さい。

きょうは本の紹介です。

僕は主に図書館で本を借りて読んでます。

ジャンルは、自己啓発本、ビジネス本、エッセイ、実用書、レシピ本、小説、絵本、写真集

なんでもその時に勧められたり、紹介されていた本を片っ端から読んでます。

簡単な読書記録をInstergramに投稿しています。

その中から、一冊を選んで5分で内容が分かる紹介をします。

財布はいますぐ捨てなさい

きょうの一冊は、「本を売らない本屋さん」で紹介されていたお勧め本の『財布はいますぐ捨てなさい』です。


書名:財布はいますぐ捨てなさい
著者:金川顕教
単行本:217ページ
出版社:星雲社
価格:1500円+税

「なにをやるか」よりも「なにをやらないか」が人生を変える
やめること、捨てることだけが実体験に基づいて書かれている。

ポイントを3つほど紹介します。

時間には4つの種類がある

①最低限必要な時間:生存に関する時間
②目標達成のための時間:将来の目標につながるための行動に使う時間
③人生を楽しむ時間:趣味やプライベートを楽しむ時間
④やらなくていいことをしている時間:①〜③に関係ない無駄な時間

そして、目標を達成するためには②の時間をいかに確保するのかが大切。

マルチタスクはしない

結果を出している人の共通点は「マルチタスクはしない」
他の人にできることはどんどん他人に任せ、自分にしか出来ないことに専念する。
その為には、日常生活を表にして消せるものを消していく。

99%の人は「方法」を知りたがる。成功する人は「確信」を高める

成功は1%の方法と99%の確信からできている。
出来ると言う確信がないのにいくら方法論を学んでも成功はしない。

こんな人には是非お勧めの一冊です。

・ビジネスで成功したい人
・お金持ちになりたい人
・「経済的」「時間的」「人間関係的」に自由な生活を送りたい人

著者のプロフィール:
1986年三重県生まれ。偏差値35から大学進学を志し、2浪の末立命館大学に入学。在学中に公認会計士試験に合格する。世界一の規模を誇る会計事務所のグループ法人に就職。新入社員から年収600万円を保証される生活から、自分の時間が削られて行く不自由さに耐えきれず、毎日の激務をこなしながら起業のために勉強を始める。2013年に独立し、以来、事務所なし従業員なしの会社は年々売り上げを伸ばし、3年間で2億6600万円売り上げる。サラリーマン時代には想像出来んなかった「経済的」「時間的」「人間関係的」に自由な生活を送る。


本の目次:
はじめに
序章 いろいろやめて「成功するための時間」を作り出す
第1章 マインド編
第2章 環境編
第3章 人間関係編
第4章 お金編
第5章 ビジネス編
第6章 プライベート編
第7章 日常編

まとめ

足し算の生き方から、引き算の生き方を模索している今、自分に取って刺激のある一冊だった。
ビジネスで成功を目指している訳ではないが、「経済的」「時間的」「人間関係的」自由が欲しい。



最後までおつきありありがとうございます。

ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

友だち追加

 

believe in oneself 〜きっと大丈夫〜 最近の音源

Clubhouseが繋ぐご縁

リアル「本を売らない本屋さん」1号店 喫茶チェック見習いママさん 

喫茶ゆうこ

太田 悠子さん

「みんなで作る本を売らない本屋さん」の書店員

人生を豊かにする読書家

村上 綾さん

女性起業プロデューサー・チャネラー

幸田千枝さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

思いぐせを知ろう