Believe in oneself~きっと大丈夫~9月前半再放送

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。
ご覧いただきありがとうございます。
毎週日曜日は、ラジオの紹介です。
目次
「こころとからだと暮らしの研究家」
月曜日よるはスマホ📱片手にラジオ📻を聞こう!
9月13日 22時から
ゆめのたね放送局中四国・沖縄チャンネルで
「Believe in oneself ~きっと大丈夫~」9月前半の再放送をお送りします。
9月前半は、「こころとからだと暮らしの研究家」の田村美幸さんです。
先週の放送を聞き逃した方、先週の放送を聴いたけどもい一度聴きたい方も
今回が最後のチャンスですよ! お聴き逃しのない様に
月曜日の夜10時から、ゆめのたね放送局中四国・沖縄チャンネルです。

田村美幸さんは、レシピ動画の撮影とランチ会で珈琲の提供を依頼してくれたのが出会いです。
ありがたい事に川手直美さんのランチ会で私が珈琲を提供したことをブログで見つけ連絡をくれたのです。
その後、田村さんが主催の講演会でも珈琲の提供をさせていただきました。
ご縁があって、ベストなタイミングでご出演して頂くことになりました。
・料理家でなく研究家と呼ぶ理由は?
・食材への拘りは地元産で旬のもの
・重ね煮お味噌汁は?
・地産地消の隠れた意義は?
・オンライサロンの紹介
・暮らしとの関わりは?
・食を通じて本当に伝えたいことは?
そんな話を伺いました。
是非、ラジオで全貌をお聴きい下さい。
たむらのオンラインサロン【こころとからだと暮らしの研究室】オープン
たむらのオンラインサロン「こころとからだと暮らしの研究室」は9月1日オープンしております。
主なコンテンツは
・重ね煮お味噌汁の投稿
・料理の動画配信
・旬季節の豆知識の配信
・米粉のスイーツなどの動画のレシピ配信(➡︎詳細はこちらから)
を予定してます。
特に自分時間を過ごしたい人に参加してもらい、サロンを通じてご縁が広がり、ほっとした空間を楽しんで欲しいそうです。
まだ、まだ、募集しております。ピンと来たら即ポッチっとしてみて下さいね。
お申込みは、こちらからお願いいたします。
【ご入会までの流れ】
上記サイト・ウェブチケットからお申込み
↓
「定期購入」のため、クレジットカード手続き(月額1,500円・消費税込)
↓
手続き・決済完了後、Facebookグループへご招待
↓
自己紹介コメントをお願いいたします。(任意)
↓
日々の配信をお楽しみください。
コメント等で交流を深めていければ嬉しいです。
※退会をご希望の場合は、2か月前に退会希望の旨をたむらへ直接ご連絡をお願いいたします。
「たむらみゆき」「米粉」で検索して、ameblo,Instgarmでイベント情報などの情報をゲットして繋がってください。
『Believe in oneself 〜きっと大丈夫〜』の聴き方
毎週月曜日の夜、22時00分〜放送
https://www.yumenotane.jp/believe-in-oneself
にアクセスして
【西日本チャンネルを聴く】をクリックしてください。
インターネットの環境が整っていれば、世界中どこからでもPCやスマートフォンで聴くことができます。
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

配信スケジュールが変更になってます。
■believe in oneself 〜きっと大丈夫〜 最近の音源
Clubhouseが繋ぐご縁
喫茶ゆうこ
本を売らない本屋さん書店員
女性起業プロデューサー・チャネラー
パーソナリティはるさんが聴く『広島のコーヒーの人』
広島のコーヒーの人6人へのインタビューを通じて形は違えどコーヒーに対する熱い想いを知りました。
老後夢であるコーヒーを通じて人と人が繋がる場を提供する夢の実現に違づいた気がします。
urlをクリックすると30分の番組が視聴できます。是非お聴き願います。
家庭焙煎教室とコーヒー豆販売
佐々木 恵利さん
コロナ禍の昨年春に宇品神田でオープンしたカフェ
長坂 達也さん
焙煎と焚火ロースト コーヒーガイド・地下ロースター
藤井 勇也さん
東広島の地域に根付いた名店
片岡 晃さん
喫茶とおやつ、古着とおやつ ときどきカレーの人
末松 直哉(nao)さん
元理学療法士と異色の経歴を持つ フリーのバリスタ
増田 涼介さん