【ワードジャングル読書会】第2回開催レポート

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。
ご覧いただきありがとうございます。
初めての方は、プロフィールを読んで下さい。
きょうは本を読まない読書会【ワードジャングル読書会】第2回開催レポートです。
僕は主に図書館で本を借りて読んでます。
ジャンルは、自己啓発本、ビジネス本、エッセイ、実用書、レシピ本、小説、絵本、写真集なんでもその時に勧められたり、紹介されていた本を片っ端から読んでます。
簡単な読書記録をInstergramに投稿しています。
Clubhouse「本を売らない本屋さん」で開催された読書会を真似してリアルの場で開催してみました。
目次
ゆめのたね広島スタジオ部活動 「珈琲部」
ゆめのたね広島スタジオでは、パーソナリティーの親交を深めるための部活動があります。
私は、「珈琲部」の部長を勤めております。
緊急事態宣言が明けてスタジオロビーの利用制限も解除され、活動を始めました。

ワードジャングル読書会 第2回
2回目の部会も、本を読まない読書会【ワードジャングル読書会】とのコラボイベントです。
今回もまずは、挽きたてのコーヒーを淹れておもてなし。
そこから、コーヒーとみんなが持ち寄ったお菓子を片手に読書会の開始です。
本を辞書のように使って、前回の読書会でたどり着いた
【「リスっぽい!」「無邪気」な「笑顔」で「学び続ける」そして、「常に喜びをもって与える」「オリジナル」の「大人のたしなみ会」】
を更に掘り下げて、どんな「大人のたしなみ会」をするかを
本を一冊づつ用意して、その場でその本からキーワードを探して考えました。
流れは、
①自己紹介
②Good&News
②用意した本の紹介
③本からキーワード探し
④キーワードを書いた付箋をつなげる(個人)
⑤キーワードを絞り込む(ひとり2選ぶ)
⑥絞り込んだキーワードだけを使ってみんなで考える
大人のたしなみ会について、それぞれが考えた5つの提案が出ました。
①みんなで繋がりあって、心をシェアして参加されている誰かの実験や行動・決断を後押しする喜ばれるせごと
②暖かく、癒しのある繋がりで集まった情熱のある宇宙人達と愉しく目的もなくただ酒を飲む会
③目的を持たないけど、暖かく 癒しのある繋がりを求めて神話や大宇宙・宇宙人のことについて思いつくだけイメージして、喜こばせごっこを愉しくシェアをしながらただ酒を飲む会
④暖かさがある繋がりを持って、みんなでイメージを膨らませてお互いの知恵を出し合いながら喜ばせごっこをするただただ愉しいただ酒
⑤心を癒し、一手間を愉しんで集い 繋がり、知恵の虹を得て、情熱で助け合いを持って思いつくようなイメージ
「大人のたしなみ会」とは、
最後に、みんなが残したいキーワードを選んでそれだけを使って、みんなで話し合って一つの提案を導きました。
「ただ酒」を飲みながら「沖縄」で「情熱」を持って
「喜ばせごっこ」をし、「助け」るための「一手間」を「愉」みを「シェア」して「つながりあう」
次回テーマを決めて本日の読書会を終えました。
第3回ワードジャングル読書会開催決定
次回のテーマは、「助けるための一手間とは?」を深掘りすることにします。
開催日時は、12月1日(水)18:00からです。
また、Facebookなどでイベント告知します。
最後までおつきありありがとうございます。
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

believe in oneself 〜きっと大丈夫〜 最近の音源
Clubhouseが繋ぐご縁
リアル「本を売らない本屋さん」1号店 喫茶チェック見習いママさん
太田 悠子さん
「みんなで作る本を売らない本屋さん」の書店員
村上 綾さん