トンネル

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。
ご覧いただきありがとうございます。
毎週水曜日は日ごろ考えたり感じていることや、日々の出来事について投稿していきます。
今日のテーマは「トンネル」です。
もうすぐ明日(あさ)ですよ〜
2017年春、ゆめのたね放送局で番組を持って初めて放送をした時の
番組タイトル名が『もうすぐ明日(あさ)ですよ〜』でした。
自分はトンネルの中を彷徨っていて、その先に小さな小さな光を見つけ、
「明けな夜はない」って思い始めてた時でした。
あと少しで朝がくる、という思いでつけた番組名です。
番組を始めたときは、自分にも何か伝える事があるんでは?
長いトンネルを歩き続けてようやく出口をみつけた私を応援してくれた人の話を聞いて、同じようにトンネルを歩いている人に勇気を与えることが出来ればという想いで。
2019年3月の第45回放送分をもって終了しましたが、この番組をしてい一番の勇気をもらったのは、他ならぬ自分だったのです。応援するつもりが、応援してもらっていたのです。
45回の放送を通じて学んだことは、
・自分を信じることの大切さ
・経験に基づいた言葉でしか人に伝えることが出来ない
・何かを手放さなければ新しいものは手に入らない。
・何が起きても大丈夫
と言うことでした。
トンネルは近道
トンネルって、
・まっ暗で、
・狭くて、
・じめじめして、
・お先真っ暗って
いうイメージを思い浮かべることが多いんだけど、
よくよく考えてみると、
・一本道で迷うことはないし、
・必ず出口はあるし、
・必ず明るい方向に向かっているし、
・何より山を登らなくて良い
近道をしているですよ!
トンネルを彷徨っていることは、変えようのない事実かもしれないけど、
どうしてトンネルなんだろ?って考えてみると、トンネルも悪くないと思いませんか?
てん展2021 かとうゆみ まんだら原画展
12月17日から19日まで 神戸三宮の「モダナーク・ギャラリー(ガラス部屋)」で
「てん展2021 かとう ゆみ まんだら原画展」が開催されます。
○営業時間 11:30〜19:00
(初日12:30〜 最終日 18:00まで)
○場所 神戸市中央区北長狭通3−11−15
➡︎ アクセス
初の関西圏上陸です。
私は、作品の搬入が終わったら神戸のブックカフェ巡りを楽しみまっす。
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。
