神戸旅行記

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。
ご覧いただきありがとうございます。
初めての方は、プロフィールを読んで下さい。
きょうは日ごろ考えたり感じていることや、日々の出来事について投稿していきます。
今日のテーマは「神戸旅行記」です。
自主Go To トラベル
緊急事態宣言が解除されて、
生活に何か変化は御座いますでしょうか?
外食が増えた!
インベントに参加できた!
街中へ繰り出した!
とか、、、、、
緊急事態宣言が解除されて、地域観光事業支援(県民割)は実施中ですが、全国的なGoToトラベルの再会は年明けみたいですね。
先月は、地域観光事業支援を使って、地元の宮島へ初めてしまた。
日帰りができる距離での宿泊はとてもとても贅沢な時間でした。
少し、足を伸ばして神戸へ行ってきました。自主Go Toトラベル、と言っても割引はありません。
妻の個展のお手伝いという名目でついて行きました。
〇〇巡り
お手伝いは、搬入と撤収。
それ以外は、役に立たないので、神戸の街を徘徊しました。
神社巡り
生田神社
三宮神社
北野天満神社
弓弦羽神社
長田神社
生田神社は、ギャラリーのオープン前に妻と
三宮神社、北野天満神社は早朝ランニングの途中に
弓弦羽神社は、電車に乗ってひとりぶらりと
長田神社は、帰りの道中に立ちよりで
生田神社 三宮神社 北野天満神社 弓弦羽神社 長田神社
神社へ行くと狛犬の雄雌確認が恒例になってるんです。
雄と雄?
長田神社 生田神社
本屋巡り
訪れたのは、
「日本の小さな本屋さん」に載っていた『1003』
Clubhouseのお友達に教えてもらった『Storage ブックストア』
どちらも、こじんまりとした本屋さんで量販店では置いていない本がいっぱいで、ずーっと居れそうな本屋さん
Storageブックストア
カフェ巡り
読書会で利用した、『Haru Cafe』
急な階段を登った先にある小さな空間には所狭しと本が置いてあり、小さなテーブルにひとり掛けソファが二つ、カウンターに椅子三つという秘密基地みたいな場所でした。モーニングの「ポロポロたまごトースト」とても美味しかった。
『Cafeすいらて』は、自家焙煎でイートインもできるお店。
オーナーの拘りが半端ない。
焙煎をしている横を通るときは素早く、
コーヒー持ってきた時は、味わい方をレクチャーしてくれて、話が終わったら
「今すぐに飲んで下さい」と行って立ち去って行きました。
『Tooth Tooth on the Corner』は、オーダーがQRコードを読み取ってスマホでするという今時のカフェ、ベーグルが美味しかった。
Haru Cafe Cafe すいらて Tooth Tooth
グルメ巡り
楽関記は、小籠包のお店。
前菜は、開胃菜の盛り合わせ。胃を開くらしい。これだけも結構なボリューム
小籠包、椎茸焼売、エビチリ、唐揚げ、牛肉ご飯
『ISOGAMI FRY BAR』は、創作天麩羅と十割そばのお店
煮卵の天麩羅が絶品だった。
レ・ジロンデル ふなまち
『レ・ジロンデル』は但馬牛濃厚とろすじカレー
『ふなまち』は明石の玉子焼ランキンングトップのお店らしいよ
ランニングで巡り
旅に出たら、やっぱり早朝ランニング。
早朝だからこそ、走るからこそ、
感じれるものがあるからやめられない。
Clubhouse本を売らない本屋さん 仲間と
本を売らない本屋さんでいつも声を聞いているお友達が、妻の個展を見にきてくれました。
いつもお声を聴いているのでとても初対面とは思えませんでした。
そして、作品も連れて帰ってくれました。
本当にありがとう。
本当に久しぶりにいろんなところへ行って、いろんな人に出会って
充実した旅でした。
おっと、もう一つ大事なことを書いていない!!!!
次回、投稿に譲ろう。
ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。
