【ワードジャングル読書会】神戸遠征のレポート

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。

ご覧いただきありがとうございます。

初めての方は、プロフィールを読んで下さい。

きょうは本を読まない読書会【ワードジャングル読書会】が関西進出です。本を売らない本屋さんの仲間とそのお友達と神戸のCafe Haruで開催した際のレポートです。

僕は主に図書館で本を借りて読んでます。

ジャンルは、自己啓発本、ビジネス本、エッセイ、実用書、レシピ本、小説、絵本、写真集なんでもその時に勧められたり、紹介されていた本を片っ端から読んでます。

簡単な読書記録をInstergramに投稿しています。

Clubhouse「本を売らない本屋さん」で開催された読書会を真似してリアルの場で開催してみました。

カフェハル


今回の読書会は、関西初上陸

参加者は、Clubhouse「本を売らない本屋さん」で、本を紹介している神戸在住のお二人とそのお友だち。

読書会ができそうなCafeを探してもらったら、なんとその名も『カフェハル』

そこの、二階は、4人で満員になるくらいで、本棚やカウンター所狭しと本が置いてある、この読書会をするのに用意されていたかのような空間です。

ワードジャングル読書会

まずは、モーニングを頼んで雑談。

アイスブレークが済んだところで、
ポスターを壁に貼ってそれをホワイトボード代わりにして、
Word Jungle読書会の開始です。


1.自己紹介、Good&NEW
2. 本への質問を考える
4.本から答えを探す、2〜3つのキーワードを使って紹介する。
5.隣の人の質問を自分の本から探す、3つのキーワードを使って紹介する。
6.課題「アフターコロナの時代はどうなっている?どうなって欲しい?
7.ここまで出たキーワードだけを使って答えを考えシェアする。

みんなが持ってきた本は、
「夜が明ける」「雲を紡ぐ」「鴨川ランナー」「ベストフレンド ベストカップル」自己啓発本や小説とバラバラです。

限られた時間でキーワードを拾って、無理やり答えを出す!
そして、出てきた答えは、、、、、

Aさん 

「ベールを脱いだ」世界は、人々を「尊重」し合い「刺激的」な「素敵な」「出会い」があり、「お伽噺の世界」のようなで「第二の人生」を楽しめる。

Bさん

「好奇心」で脳を「刺激」できる事がたくさあって、「出会い」は沢山求めるけど、その人には多くを「求めない」。そして、その人を「思い込ない」自分には「正直」で、でも「苦しい時は助けを求め」、そうすることで「その手にを掴んでくれる」人がいる、そういうお互い「尊重」出来る世界になって欲しい。

Cさん アフターコロナにしたいこと

「息子」と「ロックバー」でお酒を飲み、「4800円」を「息子」に支払ってもらい、相手を「尊重」する事を話し、そこには沢山の人との「出会い」があって、「刺激」をしあえる相手と出会う。もし、「苦しかったら助けを求める」ことを助言しました。

Dさん

「正直な」「好奇心」旺盛な人と沢山「出会って」「不可能な」「ベール」を取り払い、「大当たり」の「美しい」「ビタミンカラー」の「第二の人生」を「その手に掴む」

なかなか、楽しい答え、
そして、それぞれの個性がよく分かる。

あっという間に、お互いのことを知ることが出来るのが、この読書会の一番いいところだと思う。

「アフターコロナってどんな社会になっている?」を考える

沢山でたキーワードの中から厳選したひとり2個のワードを残して、
「アフターコロナってどんな社会になっている?」と言う、お題への答えを
みんなで話し合ってみました。

「好奇心」で「出会った」人を「尊重」し
「苦しかったら」「正直」に「助けを求める」「美しい」「御伽噺の世界」を「その手に掴む」

とっても、しっくりとした答えがあっいう間に出来上がり。

本日、使った本の ご紹介

「夜が明ける」➡︎https://www.amazon.co.jp/夜が明ける
「雲を紡ぐ」➡︎https://www.amazon.co.jp/雲を紡ぐ
「鴨川ランナー」➡︎https://www.amazon.co.jp/鴨川ランナー
「ベストフレンド ベストカップル」➡︎https://www.amazon.co.jp/ベストフレンドベストカップル


この読書会は、ぐっと人と人の距離を縮めることが出来るのも特徴ですが、
日頃、本を読まない人でも気軽に参加できるところも良いんです。

騙されたと思って、読書会に参加しませんか?

最後までおつきありありがとうございます。

ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

友だち追加

 

believe in oneself 〜きっと大丈夫〜 最近の音源

Clubhouseが繋ぐご縁

リアル「本を売らない本屋さん」1号店 喫茶チェック見習いママさん 

喫茶ゆうこ

太田 悠子さん

「みんなで作る本を売らない本屋さん」の書店員

人生を豊かにする読書家

村上 綾さん

大人のブックカフェ店長

ともこさん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です