『mina books』応援ラジオ

こだわりを通じて、人と人を、人と物を繋げる
つながりびと『はるさん』です。

ご覧いただきありがとうございます。

初めての方は、プロフィールを読んで下さい。

きょうは、ミナカルデンのシェア型本屋さんについて。

僕は主に図書館で本を借りて読んでます。

ジャンルは、自己啓発本、ビジネス本、エッセイ、実用書、レシピ本、小説、絵本、写真集なんでもその時に勧められたり、紹介されていた本を片っ端から読んでます。

簡単な読書記録をInstergramに投稿しています。

mina books New Open

2022年 12月17日にminagarten 1Fにシェア型本屋さんがオープンしています。
昨年の2月23日に「mina book festival」イベントがミナカルデンが開催され、本屋プロジェクトが始動しました。
そのとき、mina books 開設クラウドファンディングがスタート予定と聞いて、オーナー、出店予定者などを招いて「応援ラジオ」を放送しようと思ったんです。

本屋応援ラジオ 「広島の本屋さん」シリーズ全6回

クラウドファンディングは、2023年3月時点でまだスタートはしていませんが、「mina books」開設に対する想いを開設に向けて関わっている方をゲストさんにお招きして放送をしました。アーカイブで残しているので是非お聞きください。

放送日ゲストさん音源番組紹介のブログへのリンク
2022年
5月前
谷口千春📻minagarten代表のハルさん
『広島本屋さん』第1回
2022年
6月前
清政光博📻旅してでも行きたい街の小さな本屋さん DEADAN “DEAT”
『広島本屋さん』第2回
2022年
7月前
イソナガアキコ📻本と本屋と人の「あいだ」をつくるあいだProject 
『広島本屋さん』第3回
2022年
8月前
青山修三📻本と自由 
『広島本屋さん』第4回
2022年
9月前
杉本綾香📻本のワークショップファシリテーター
『広島本屋さん』第5回
2022年
9月後
今田順📻広島の本屋にうごめきを作るブックキュレーター
『広島本屋さん』最終回
2021年
12月前
くっきーさん📻本を売らない本屋さん

「mina books」とは、

mina booksは、minagaruten にあるシェア型本屋さんです。常設店として、全国的にも有名な広島の小さな本屋さんなどが既に出店してます。
READEN DEAT
本と自由
Nnice nonsense books
みつばち文庫(絵本専門店)
本の教室ルーペ(読書家育成)

そして間も無く、一般オーナーの募集がクラウドファンディングと同時に始まります。
クラウドファンディングのリターンで本棚を借りる権利を得て、ひと棚店主として棚を借りられます。

  mina booksでは、クラウドファンディング開始のお知らせは、Twitter ➡︎ ここから

最後までおつきありありがとうございます。

ブログを公式ラインから配信しています。
よかったら、友達追加ください。

友だち追加

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です